2015年01月11日
今週のお弁当「豆もやしのナムル」
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今回オススメお弁当おかずは「豆もやしのナムル」
豆もやしじゃなく、普通のもやしでもOK
お財布にもやさしいし、栄養満点だし、言うことなしの優秀食材ですね
豆もやしのナムルが映えるカラーカップは「緑」
ただ、ナムルはピリ辛なので、ご主人のお弁当おかず向きですね
明日は祝日でお休みの方も多いと思いますので、今夜のおつまみにもいいかもしれません
おつまみに出す時も、緑のもの(きゅうり、グリーンリーフなど)を添えてあげるといいですよ

今週のお弁当おかずの参考にしてください
今日のいろいろ一言
「豆もやしのナムルには緑」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今回オススメお弁当おかずは「豆もやしのナムル」

豆もやしじゃなく、普通のもやしでもOK

お財布にもやさしいし、栄養満点だし、言うことなしの優秀食材ですね

豆もやしのナムルが映えるカラーカップは「緑」

ただ、ナムルはピリ辛なので、ご主人のお弁当おかず向きですね

明日は祝日でお休みの方も多いと思いますので、今夜のおつまみにもいいかもしれません

おつまみに出す時も、緑のもの(きゅうり、グリーンリーフなど)を添えてあげるといいですよ


今週のお弁当おかずの参考にしてください

今日のいろいろ一言

「豆もやしのナムルには緑」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月10日
プチこだわり
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
色の成り立ちや仕組みが分かるようになると
生活の中のちょっとしたこだわりが増えていきます
タオルひとつ並べるにしても、グラデーションになるように並べてみると
キレイに整って見えて、整理整頓も楽しくなります

今日のいろいろ一言
「色は生活の中の楽しいプチこだわり」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
色の成り立ちや仕組みが分かるようになると
生活の中のちょっとしたこだわりが増えていきます

タオルひとつ並べるにしても、グラデーションになるように並べてみると
キレイに整って見えて、整理整頓も楽しくなります


今日のいろいろ一言

「色は生活の中の楽しいプチこだわり」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月09日
How to テーマカラー
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今年のテーマカラーが決まったら、その色を身の回りの目につくところに置いてください
私は手帳と財布にしましたが、身近にあるもので毎年変えられるかな〜というものがいいでしょうね
例えば・・・
・ 小銭入れ
・ 定期入れ
・ 名刺入れ
・ 筆記用具
・ 会社のデスクの上に置いているもの
・ アクセサリー
・ エプロン
・ ハンカチ
・ スカーフやストール
ぜーんぶ変える必要は全くありませんので、何か1つでもテーマカラーにしてみてください
身の回りの目につくもの、、と強くオススメしている理由が
今年の目標って、しばらく経つと忘れませんか?!
私だけかな(^o^;
目標を目につくところに書けばいいのでしょうが、私はそれは何だか気恥ずかしいのです。
だって、、目につくところって家族や同僚にも目につきやすいですもんねぇ
「◯◯kgまでダイエット!」
とか恥ずかしくてとても書けない
なので、身の回りにテーマカラーとして置いておいて、その色を見る度に
「だった!」← ココ鹿児島イントネーションで♫
と今年の目標を思い出して、さらに決心を高めたり
ちょっと横道にそれていたら軌道修正したりできるワケですね
2015年を共に頑張ってくれるパートナーがテーマカラーですので
ぜひ何か一つ、テーマカラーを身近に置いてみてください

私はある年はパワーストーンブレスレットにしていましたよ〜。
今日のいろいろ一言
「テーマカラーは必ず身近に♪」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今年のテーマカラーが決まったら、その色を身の回りの目につくところに置いてください

私は手帳と財布にしましたが、身近にあるもので毎年変えられるかな〜というものがいいでしょうね

例えば・・・
・ 小銭入れ
・ 定期入れ
・ 名刺入れ
・ 筆記用具
・ 会社のデスクの上に置いているもの
・ アクセサリー
・ エプロン
・ ハンカチ
・ スカーフやストール
ぜーんぶ変える必要は全くありませんので、何か1つでもテーマカラーにしてみてください

身の回りの目につくもの、、と強くオススメしている理由が
今年の目標って、しばらく経つと忘れませんか?!
私だけかな(^o^;
目標を目につくところに書けばいいのでしょうが、私はそれは何だか気恥ずかしいのです。
だって、、目につくところって家族や同僚にも目につきやすいですもんねぇ

「◯◯kgまでダイエット!」
とか恥ずかしくてとても書けない

なので、身の回りにテーマカラーとして置いておいて、その色を見る度に
「だった!」← ココ鹿児島イントネーションで♫
と今年の目標を思い出して、さらに決心を高めたり
ちょっと横道にそれていたら軌道修正したりできるワケですね

2015年を共に頑張ってくれるパートナーがテーマカラーですので
ぜひ何か一つ、テーマカラーを身近に置いてみてください


私はある年はパワーストーンブレスレットにしていましたよ〜。
今日のいろいろ一言

「テーマカラーは必ず身近に♪」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月08日
あなたのテーマカラーは?
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
1/5月曜日にテーマカラーの話をいたしましたが、あなたの2015年のテーマカラーは何色ですか
「そげなこつ言われたち、あたいのテーマカラーはなんね?!」
(↑標準語訳「そんなこと言われたって、私のテーマカラーは何なの?!」)
ですよね〜

2015年はL.colorスタートの年ですので、ブログを読んでくださっている方にちょっとだけサービスを
今年の目標に即したテーマカラーをL.colorが無料でご提案します!
メールかブログ内「オーナーへメッセージ」からご連絡ください
メール:hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
必要事項:お名前、メールアドレス、今年の目標、ご自分のパーソナルカラー(分かる方のみ)
今年の目標はできるだけ具体的に書いてください
例)「仕事を頑張る」→「仕事でケアレスミスを減らせるように頑張る」など
先着10名様 2015/1/16締切
・ 目標を具体的にお聞きしたいので、メールのやりとりが複数回になることもあります
・ 個人情報は(目標も)第三者に開示することは一切ありません

どんな色がテーマカラーになるでしょうか?!
ご連絡お待ちしています
今日のいろいろ一言
「あなたの2015年のテーマカラー、ご提案いたします」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
1/5月曜日にテーマカラーの話をいたしましたが、あなたの2015年のテーマカラーは何色ですか

「そげなこつ言われたち、あたいのテーマカラーはなんね?!」
(↑標準語訳「そんなこと言われたって、私のテーマカラーは何なの?!」)
ですよね〜


2015年はL.colorスタートの年ですので、ブログを読んでくださっている方にちょっとだけサービスを

今年の目標に即したテーマカラーをL.colorが無料でご提案します!
メールかブログ内「オーナーへメッセージ」からご連絡ください

メール:hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp


例)「仕事を頑張る」→「仕事でケアレスミスを減らせるように頑張る」など

・ 目標を具体的にお聞きしたいので、メールのやりとりが複数回になることもあります
・ 個人情報は(目標も)第三者に開示することは一切ありません

どんな色がテーマカラーになるでしょうか?!
ご連絡お待ちしています

今日のいろいろ一言

「あなたの2015年のテーマカラー、ご提案いたします」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月07日
彩り七草粥♫
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今日は七草ですね
我が家は朝食に七草粥を食べました♫

白いおかゆと七草の緑もいいけど、もっと彩りがある七草粥にできないかな?と思い
卵とじにして、梅干しをのせてみました
かきたま感にしたかったのですが、卵の量が多すぎて卵がゆベースになちゃいましたが
緑・黄色・赤の彩りが、七草粥をよりおいしそうにみせてくれました
ちなみに七草の緑は煮込むと色が鈍くなってしまいますので
食べる直前におかゆの予熱で火を通すと、鮮やかな緑を保つことができますよ〜
今日のいろいろ一言
「彩り七草粥、目で食べてもおいしかったです♫」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
今日は七草ですね

我が家は朝食に七草粥を食べました♫

白いおかゆと七草の緑もいいけど、もっと彩りがある七草粥にできないかな?と思い
卵とじにして、梅干しをのせてみました

かきたま感にしたかったのですが、卵の量が多すぎて卵がゆベースになちゃいましたが

緑・黄色・赤の彩りが、七草粥をよりおいしそうにみせてくれました

ちなみに七草の緑は煮込むと色が鈍くなってしまいますので
食べる直前におかゆの予熱で火を通すと、鮮やかな緑を保つことができますよ〜

今日のいろいろ一言

「彩り七草粥、目で食べてもおいしかったです♫」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月06日
色を感じる日♫
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
本日1月6日は色の日だそうです!
色に想いを馳せる日かと思いきや、色に関する職業につく人の記念日なのだそうです
つまり私の日?!・・なんて自意識過剰は置いておいて
せっかくの色の日なので、半日だけでも身の回りにある「色」を眺めてみませんか?
街中で看板やポスターに使われている色、
テレビを見ながら、アナウンサーやタレントが着ているお洋服の色、
PCに向かいながら、web上でよく使われている色、、などなど。
だから〇〇だ!という結論が出なくても全く問題ありません
「今日はあの色がたくさん目についたな〜」
「最近テレビに出る人はあんな感じの色を着ている人が多いな〜」
「このwebサイトは色がチカチカしすぎて見づらいな〜」
などということを毎日何となくでも感じていくと
あなたの色レーダーはどんどん研ぎ澄まされていき
どんどん色に対するセンスが上がっていくことでしょう
まずは目につく色、どんな色ですか?
私は目の前にあるポトスのグリーンが真っ先に目に飛び込んできましたよ♫

今日のいろいろ一言
「身の回りの色、どんな色がありますか?!」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
本日1月6日は色の日だそうです!
色に想いを馳せる日かと思いきや、色に関する職業につく人の記念日なのだそうです

つまり私の日?!・・なんて自意識過剰は置いておいて

せっかくの色の日なので、半日だけでも身の回りにある「色」を眺めてみませんか?

街中で看板やポスターに使われている色、
テレビを見ながら、アナウンサーやタレントが着ているお洋服の色、
PCに向かいながら、web上でよく使われている色、、などなど。
だから〇〇だ!という結論が出なくても全く問題ありません

「今日はあの色がたくさん目についたな〜」
「最近テレビに出る人はあんな感じの色を着ている人が多いな〜」
「このwebサイトは色がチカチカしすぎて見づらいな〜」
などということを毎日何となくでも感じていくと
あなたの色レーダーはどんどん研ぎ澄まされていき
どんどん色に対するセンスが上がっていくことでしょう

まずは目につく色、どんな色ですか?
私は目の前にあるポトスのグリーンが真っ先に目に飛び込んできましたよ♫

今日のいろいろ一言

「身の回りの色、どんな色がありますか?!」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月05日
今年の目標とテーマカラー
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月休み明けの月曜日!皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お勤めの方も、主婦の方もなかなか通常業務には体がついてこないもしれませんが
徐々にジョジョ~に慣らしていきましょうね
さて、「今年の目標」立てられた方も多いのではと思います
我々カラーリストの世界では、その目標に対して「テーマカラー」というものを決めます。
色の持つ意味と目標を照らし合わせて『私の今年のテーマカラーはこれ!』と決めるワケですね
もちろん直感で「この色かな!」と感じて、理由が後からついてくる場合もあるでしょう。
それはそれでOKかなと思います
ワタクシ葛西の今年のテーマカラーは「赤」

今年から使いはじめるお財布と、ほぼ日手帳を「赤」にしてみました♫
今日のいろいろ一言
「テーマカラーは1年を通してのパートナー」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月休み明けの月曜日!皆さまいかがお過ごしでしょうか?

お勤めの方も、主婦の方もなかなか通常業務には体がついてこないもしれませんが
徐々にジョジョ~に慣らしていきましょうね

さて、「今年の目標」立てられた方も多いのではと思います

我々カラーリストの世界では、その目標に対して「テーマカラー」というものを決めます。
色の持つ意味と目標を照らし合わせて『私の今年のテーマカラーはこれ!』と決めるワケですね

もちろん直感で「この色かな!」と感じて、理由が後からついてくる場合もあるでしょう。
それはそれでOKかなと思います

ワタクシ葛西の今年のテーマカラーは「赤」


今年から使いはじめるお財布と、ほぼ日手帳を「赤」にしてみました♫
今日のいろいろ一言

「テーマカラーは1年を通してのパートナー」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月04日
お弁当どうしましょう〜
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
年末年始休も今日までの方が多いのではないでしょうか
仕事の月〜金の5日間は長く感じますが、お休みの時はあっという間ですね
何かとやることが多い年末年始休はなおさら早く感じますね〜
休み明けのお弁当作り、おかずどうしよう?!となりませんか
私はよくなります♫
毎週日曜日はカンタンに用意できるお弁当おかずと、カラーカップの使い方をお伝えします
カンタンなおかずをご紹介するので、レシピは載せません。
食材の色に対して、どのようなカラーカップを使うとより美味しそうに見えるかをお伝えします
カンタンなおかずをいかに美味しく見せるか!コレ重要です
今回オススメのお弁当おかずは「ほうれん草の和物」
冬がシーズンなので、今の時期スーパーにたくさん並んでいますし
茹でて胡麻和えにするも良し、かつお節で和えるも良し、好きな味で味付けしてください
ほうれん草の和物が映えるカラーカップは「オレンジ」
「赤」や「黄色」もグーです

今週のお弁当おかずの参考にしてください
今日のいろいろ一言
「ほうれん草の和物には赤、オレンジ、黄色」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
年末年始休も今日までの方が多いのではないでしょうか

仕事の月〜金の5日間は長く感じますが、お休みの時はあっという間ですね

何かとやることが多い年末年始休はなおさら早く感じますね〜

休み明けのお弁当作り、おかずどうしよう?!となりませんか

私はよくなります♫
毎週日曜日はカンタンに用意できるお弁当おかずと、カラーカップの使い方をお伝えします

カンタンなおかずをご紹介するので、レシピは載せません。
食材の色に対して、どのようなカラーカップを使うとより美味しそうに見えるかをお伝えします

カンタンなおかずをいかに美味しく見せるか!コレ重要です

今回オススメのお弁当おかずは「ほうれん草の和物」

冬がシーズンなので、今の時期スーパーにたくさん並んでいますし
茹でて胡麻和えにするも良し、かつお節で和えるも良し、好きな味で味付けしてください

ほうれん草の和物が映えるカラーカップは「オレンジ」

「赤」や「黄色」もグーです


今週のお弁当おかずの参考にしてください

今日のいろいろ一言

「ほうれん草の和物には赤、オレンジ、黄色」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月03日
高級感♫
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月といえばおせち!
昨日から食べ物の話ばっかりですね(^_^;
今年はセブンイレブンの加賀屋監修おせちを買ってみたのですが
上品な味わいでとってもおいしかったです

器に多く使ってあるゴールドが、食材の味の良さと高級感を引き立ててくれますね♫
今日のいろいろ一言
「高級感を引き立たせたいならゴールド」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月といえばおせち!
昨日から食べ物の話ばっかりですね(^_^;
今年はセブンイレブンの加賀屋監修おせちを買ってみたのですが
上品な味わいでとってもおいしかったです


器に多く使ってあるゴールドが、食材の味の良さと高級感を引き立ててくれますね♫
今日のいろいろ一言

「高級感を引き立たせたいならゴールド」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
2015年01月02日
お料理に大事なのは・・・
鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月三が日のまっただ中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お雑煮食べたり、おせちを食べたり、焼き肉、すき焼きを食べたり、、、
おいしいものがたくさんで困っちゃいますね
食べるのが大好きな私ですが、手間のかかる料理はあまり自分ではやりません
ダメ主婦ですね〜(^o^; 外食おいしんだもの♫
料理にあまり手間はかけたくない時にオススメなのが、食器の色にこだわること♫
ちょろっと作った島らっきょうの塩漬けと枝豆も
こんな器に入れれば一気にお正月気分が高まります

季節モノの器はいつも100均で調達しますよ〜(^^)
今日のいろいろ一言
「料理の手間より食器の色(笑)」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします
お正月三が日のまっただ中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お雑煮食べたり、おせちを食べたり、焼き肉、すき焼きを食べたり、、、
おいしいものがたくさんで困っちゃいますね

食べるのが大好きな私ですが、手間のかかる料理はあまり自分ではやりません

ダメ主婦ですね〜(^o^; 外食おいしんだもの♫
料理にあまり手間はかけたくない時にオススメなのが、食器の色にこだわること♫
ちょろっと作った島らっきょうの塩漬けと枝豆も
こんな器に入れれば一気にお正月気分が高まります


季節モノの器はいつも100均で調達しますよ〜(^^)
今日のいろいろ一言

「料理の手間より食器の色(笑)」
***********************************************
☆ カラーコンサルタントL.color メニュー
お手数ですがしばらく旧ブログ「日々是色日和 鹿児島」をご覧ください
☆ お申込み・お問合せ お気軽にどうぞ♫
TEL:050-3701-1723 FAX:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます