スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月15日

食の5原色

鹿児島県霧島市 カラーコンサルタントL.color葛西香織のブログです
日常を今よりもっと鮮やかに彩るカラーの話題をお届けします


夏の食事はそうめんやざるそばなど、つるっと食べやすいものが多くなりがちですが
これらは「単色(ひとつの色)」の食べ物です。

栄養学の分野では「食の5原色」という言葉があり、この5原色を使うことで
栄養のバランスを整えることができ、見た目も彩り鮮やかでおいしそうな食事になります音符

栄養のことを詳しく知っていなくても、食事に色を5色揃えることは難しくないですねにっこり

栄養バランスの整った食事で夏バテを防ぎ、元気に夏を楽しんでいきましょう♫

食の5原色
:トマト・にんじん・りんご・オレンジ・赤身の肉・マグロの赤身
:かぼちゃ・レモン・バナナ・とうもろこし・チーズ
:ピーマン・レタス・ほうれん草・きゅうり・アスパラガス
④ 白:お米・大根・れんこん・カリフラワー・牛乳・豆腐・イカ
⑤ 黒(茶):きのこ類・豆類・ごぼう・里芋・厚揚げ・味噌



今日のいろいろ一言ピカッ
「食の5原色で栄養も見た目も整った食事を♫」

******************************************************
☆ カラーコンサルタントL.color ホームページ    http://www.lcolor1.com/
    パーソナルカラー診断 コース・料金

☆ カラーコンサルタントL.colorのFacebookページ    「いいね!」お願いします♫
    https://www.facebook.com/lcolor.kirishima

☆ お申込み・お問合せ   お気軽にどうぞ♫
    TEL:050-3701-1723   メール:info@lcolor1.com
    ブログ内「オーナーへメッセージ」からもメッセージをお送りいただけます

  

Posted by かさい かおり at 10:00Comments(0)食とカラー